目標

一貫連携教育

「一貫連携教育」とは、教育目標、教育内容、教育方法などの面での学院全体としての一体性や一貫性を追い求める一方で、各学校がその教育責任を果たす努力を重ねると共に、学校間の連携を図ろうとするものです。このことは、「キリスト教に基づく人間教育」を建学の精神に据える本学院が、学院をあげて取り組んでいる中心的な課題であり、それぞれの学校においては、「人間の尊厳や価値」「生きる意味」「人間としていかに生きるか」を問い続け、キリスト教に基づく人格教育を行っています。
×

立教学院創立150周年記念シンポジウム 動画

立教学院創立150周年記念シンポジウム「立教学院の教育がめざすもの~立教学院一貫連携教育の歩みと未来~」が2023年7月21日、立教大学池袋キャンパスで開催されました。「一貫連携教育」という先進的な構想を生み出した寺﨑昌男立教大学名誉教授の基調講演のあと、立教学院各学校長の現状報告と展望、料理研究家のきじまりゅうたさんら小学校から大学までを立教で過ごした3人の卒業生・現役学生の発表が行われました。

一貫連携教育の沿革(抜粋)

1992年度
  • 「一貫教育検討プロジェクト」発足、「常任委員会」設置
1993-94年度
  • 常任委員会に「理念・教育検討作業委員会」と「組織・制度・経営検討作業委員会」を設置
1995年度
  • 「教学常務会」、「教学企画委員会(1997~教学運営委員会に改称)」設置
1997年度
  • 教学企画委員会(寺﨑昌男委員長)による答申
  • 「立教学院一貫連携教育の目標と構想」を教学常務会へ提出<立教学院一貫連携教育の目標確立>
1999年度
  • 新推薦制度協定成立
2000年度
  • 新座中学校・高等学校、池袋中学校・高等学校 開設
2003年度
  • 新推薦制度 適用開始
2006年度
  • 「各校間推薦制度点検委員会」設置
2012年度
  • 「学院教育研究フォーラム」、「同運営委員会」設置
2021年度
  • 4学校長ワーキンググループ(西原廉太座長)による答申
  • 「立教学院一貫連携教育のさらなる発展のために」を教学常務会へ提出
2023年度
  • 「教学運営委員会」を改編し、「一貫連携教育企画委員会」と「一貫連携教育接続委員会」を設置
  • 新フォーラム「児童・生徒・学生支援ワーキンググループ」発足

一貫連携教育の取り組み

お問い合わせ

立教学院 一貫連携教育推進室

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。