沿革
立教学院の概要
1874年 (明治7年) |
ウィリアムズ主教、築地に私塾を開校。生徒数名でのスタートであった。 |
---|---|
1890年 (明治23年) |
立教学校と改称。国粋思想の高まりにより、ミッション系の学校は圧迫を受け、立教もアメリカのカレッジ式組織から日本式組織へと改組した。 |
1899年 (明治32年) |
中学校令により、立教尋常中学校を立教中学校と改称。築地明石町に新校舎落成。 |
1907年 (明治40年) |
専門学校令により、立教大学として発足。文科、商科および予科を設置。 |
1918年 (大正7年) |
池袋に移転。本館、図書館、寄宿舎(現2号館、3号館)、食堂竣工 |
1922年 (大正11年) |
大学令による大学として認可。文学部(英文学科、哲学科、宗教学科)、商学部 および予科を設置。 |
1923年 (大正12年) |
立教中学校、関東大震災で校舎焼失し池袋へ移転。 |
1948年 (昭和23年) |
立教理科専門学校を閉鎖。新制中学校、高等学校、小学校開設。 |
1949年 (昭和24年) |
新制大学として発足。文学部(キリスト教学科、英米文学科、史学科、社会学科、心理教育学科)、経済学部(経済学科、経営学科)、理学部(数学科、物理学科、化学科)を設置。 |
1951年 (昭和26年) |
学校法人立教学院設置認可(財団法人から組織変更)。 |
1958年 (昭和33年) |
社会学部(社会学科)を設置。 |
1959年 (昭和34年) |
法学部(法学科)を設置。 |
1960年 (昭和35年) |
高等学校を新座へ移転。 |
1978年 (昭和53年) |
法学部社会人入試実施。 |
1990年 (平成2年) |
新座キャンパス開校。 |
1997年 (平成9年) |
全学共通カリキュラム開始。 |
1998年 (平成10年) |
新座キャンパスを武蔵野新座キャンパスに名称変更。観光学部、コミュニティ福祉学部を設置。 |
2000年 (平成12年) |
立教池袋高等学校開設、立教新座中学校開設。 |
2002年 (平成14年) |
独立研究科設置。 |
2004年 (平成16年) |
法務研究科(立教法科大学院)を開設。 |
2006年 (平成18年) |
武蔵野新座キャンパスを新座キャンパスに名称変更。経営学部(池袋キャンパス)、現代心理学部(新座キャンパス)を設置。 |
2008年 (平成20年) |
異文化コミュニケーション学部を設置。立教セカンドステージ大学開校。 |
2009年 (平成21年) |
キリスト教学研究科を設置。 |
2012年 (平成24年) |
池袋図書館開館 |
2013年 (平成25年) |
ポール・ラッシュ・アスレティックセンター竣工 |
2014年 (平成26年) |
創立140周年。立教学院展示館開館 |
2015年 (平成27年) |
セントポールズ・アクアティックセンター竣工 |
2017年 (平成29年) |
Global Liberal Arts Program (GLAP)を設置。 |
2020年 (令和2年) |
人工知能科学研究科を設置。 |
2023年 (令和5年) |
スポーツウエルネス学部(新座キャンパス)を設置。 |
2024年 (令和6年) |
創立150周年。 |
創立者と建学の精神
立教大学のサイトにあるコンテンツ「創立者と建学の精神」も合わせてご覧ください。
写真で見る立教学院の歴史
立教学院史資料センターのサイトにあるコンテンツ「写真で見る立教学院の歴史」も合わせてご覧ください。